跳到主要內容

臺灣博碩士論文加值系統

(98.82.140.17) 您好!臺灣時間:2024/09/10 12:43
字體大小: 字級放大   字級縮小   預設字形  
回查詢結果 :::

詳目顯示

: 
twitterline
研究生:沈鈺萍
研究生(外文):Yu-Ping Shen
論文名稱:日本企業之M&A經營策略
論文名稱(外文):The Study for M&A Strategy of Japanese Enterprises
指導教授:蔡錫勳蔡錫勳引用關係
指導教授(外文):Hsi-Hsun Tsai
學位類別:碩士
校院名稱:淡江大學
系所名稱:日本研究所
學門:社會及行為科學學門
學類:區域研究學類
論文種類:學術論文
論文出版年:2004
畢業學年度:92
語文別:日文
論文頁數:175
中文關鍵詞:企業併購M&A併購後之整合人力資源組織文化
外文關鍵詞:M&A (Merger & Acquisition)Post Merger IntegrationOrganizational CultureHuman Resources
相關次數:
  • 被引用被引用:1
  • 點閱點閱:936
  • 評分評分:
  • 下載下載:120
  • 收藏至我的研究室書目清單書目收藏:7
近年來,隨著國際經濟全球化的發展,加上組織大型化及產業結構調整的影響,企業併購(M&A)活動可謂是日益頻繁,至今未曾稍歇,併購金額甚至屢創新高。企業藉由併購的方式,進行垂直、水平整合,或多角化發展,運用併購策略迅速擴展規模、競爭力、或掌握先進技術與管理制度產生併購的最大綜效(synergy),以達成追求企業生存或成長的目標。無庸置疑地,併購已成為現今企業環境中重要經營策略之一。
然而,併購案數量與交易金額雖然與日俱增,成功機率卻未見提高。事實上,根據有關研究指出,約有四分之三的購併案不是未達事前評估的預期目標,更甚者就是徹底失敗。探究其失敗的原因何在,主要還是在於多數的購併案只注重於財務面的整合效益評估,卻忽略了因為不同的人事、文化融合可能引發的問題,以及留住關鍵人才的重要性,最終導致生產力下滑進而影響企業整體表現。因此,人力資源以及不同的組織(企業)文化能否順利整合,是決定併購成功與否的關鍵所在。
本論文除了分析併購活動的基本型態、理論目的、發展歷史外,另就經營策略的觀點來探討併購對現今的日本企業而言,究竟扮演何種重要角色。此外,本論文旨在探討上述影響併購成功機率的重要因素-人力資源與組織文化之整合問題。企業在購併後,如何將不同的組織文化及價值觀的人力資源重新裁撤編組融合成一體,以進行組織再造,發揮預期的競爭優勢,此乃一值得深入探討的議題。最後,本論文分別就日本的汽車業與金融業之動向來探討日本業界的併購情況,並各舉「雷諾‧日產」及「東京三菱銀行」之實例加以說明。
本論文在進行文獻分析與個案資料整理後,發現併購策略已逐漸成為全球趨勢。併購是策略管理上的一項利器,卻也如同刀之兩刃,成也併購,敗也併購,不可不慎。若能妥善運用併購的技巧,避免常犯的錯誤,尤其是併購後整合的重點-人才的運用,進而提高併購的成功機率,相信日後在策略上能夠發揮的空間將無限寬廣。
Mergers & Acquisitions (M&A) has become a relatively frequent business activity in recently years in many industries because of the developments of economic globalization and the dramatic impacts brought by the increasing concentration of ownerships and organizational structural changes. The acquiring amount has even broken its records yet again. M&A has developed into one of the most significant strategies in the business environments.
However, even though there are increasing numbers of M&A and acquiring amounts have also risen remarkably, it is certainly not true that every case will succeed. In fact, according to related researches, approximately ¾ of all M&A cases either did not reach their expected objectives or completely failed. The main reason of an M&A collapse is due to the fact that most corporations only focus on potential benefits and profits. They ignore the possibilities of having problems caused by different cultures and the importance of keeping existing key personnel, which could lead the production rate go downwards, and consequently have effects on the entire performance of a business. Therefore, human resources and diverse organizational cultures are crucial to all M&A cases.
This thesis not only analyzes M&A fundamental structures, theoretical purposes, and its history of developments, but also discusses what kind of role M&A plays in Japanese enterprises nowadays by looking at M&A from operational strategies’ perspectives. In addition, this thesis aims to give details on the important factors that can affect where an M&A case can success or not as described above─the construction of human resources and organizational cultures. Lastly, this thesis is conferring the current M&A circumstances in Japan between the automobile and financial industries by giving Ronald-Nissan and Tokyo Mitsubishi Bank as examples for further discussion.
This thesis learned that M&A has progressively grown to be a global trend after documentary analysis and case studies. M&A is an advantage for practical management; however, because it can go to both sides, success or failure, thorough consideration on how to utilize this approach is required. If proper merging skills can be employed and common mistakes such as ignoring the value of unique organizational cultures and human resources can be avoid, it is truly believed that the developments of M&A will be widened, and as a consequence, the possibilities of obtaining successful M&A cases will also be increased.
第一章  序論 1
第一節 研究動機と目的 1
第二節 研究方法と範囲 3
第三節 本論文の構成 4
第四節 先行研究 5
第二章 企業の合併・買収 7
第一節 M&Aの定義について 7
第二節 M&Aに関する基本的概念 14
第三節 M&Aの推移と特徴 26
第四節 経営戦略におけるM&A 39
第三章 日本企業におけるM&Aの概要 52
第一節 日本のM&Aの歴史 52
第二節 近年をめぐるM&Aの動向とその背景 59
第三節 日本におけるM&Aの増加をドライブする制度面の環境変化 73
第四節 日本における経営戦略としてのM&Aの必要性 85
第四章 人事戦略と組織文化の融合 93
第一節 混乱を引き起こしやすいM&A後の人事問題 94
第二節 M&A後の組織統合における人材マネジメント 101
第三節 人的資源管理(HRM)の統合 111
第四節 異なる組織文化の統合 123
第五章 M&Aの事例 136
第一節 自動車業界の経営統合 137
第二節 日本の都市銀行の経営統合 151
第六章 結論 164
参考文献 171
一、 日本語の文献
(一)単行書:
1.アンダーセン(2001)『統合的M&A戦略 計画・実行・統合・評価のすべて』、ダイヤモンド社。
2.石井淳蔵、奥村昭博、加護野忠男、野中郁次郎(1996)『経営戦略[新版]』、有斐閣。
3.伊丹敬之、一橋MBA戦略ワークショップ(2002)『企業戦略Ⅰ』、東洋経済新聞社。
4.伊藤元重(2001)『デジタルなけ経済』、日本経済社。
5.伊原哲夫(2001)『「才人」企業だけが生き残る』、築摩書房。
6.岩田康成(1999)『これだけは知っておきたいM&A』、日本経済新聞社。
7.ウイリアム・マーサー社(2001)『図解 戦略人材マネジメント』、東洋経済新報社。
8.薄井明(2001)『M&A 21世紀・Ⅱ バリュー経営のM&A投資』、中央経済社。
9.海野素央、鈴木了符子(2002)『企業合併と「異文化」―企業文化の衝突』、学文社。
10.大滝精一、金井一頼、山田英夫、岩田智(2003)『経営戦略』、有斐閣。
11.奥村宏(1991)『企業買収』、岩波書店。
12.カルロス・ゴーン(2001)『ルネッサンス―再生への挑戦』、ダイヤモンド社、(中川治子 訳)。
13.北地達明、北爪雅彦(2002)『M&A入門』、日本経済新聞社。
14.グロービス・マネジメント・インスティテュート 編(2002)『MBA人材マネジメント』、ダイヤモンド社。
15.小川好澄(2000)『M&A』、株式会社ナツメ社。
16.小島郁夫(1999)『図解「企業合併」で会社はこうなる』、(株)中経出版。
17.小杉俊哉(1999)『<経営人事から発想する>人材マネジメント戦略』、日本実業出版社。
18.佐藤修(2002)『サッカー型人事戦略 勝ち組企業が実践する複雑系人事戦略』、日経BP出版センター。
19.蔡錫勲(2003)『日本企業の経営戦略 どうなる、日本企業!日の出か、日没か?』、致良出版有限公司。
20.三和総合研究所 国際本部 企業戦略室(2000)『グロバール。ビジネス重点ノート―日本企業が直面する問題とその解決処方箋―』、ダイヤモンド社。
21.仲野昭、笹川啓介(2000)『M&Aがわかる』、株式会社実業之日本社、(東京リサーチインターナショナル 編)。
22.日経コンピュータ 編(2002)『システム障害はなぜ起きたか∼みずほの教訓』、日経BP社。
23.日興證券企業情報部(2000)『M&Aの現場 ∼その時オーナーはどう決断し行動したか∼』、株式会社四谷ラウンド。
24.服部暢達(1999)『M&A成長の戦略』、東洋経済新報社。
二神恭一(2000)『企業と人材・人的資源管理』、八千代出版株式会社。
25.林伸二(1993)『日本企業のM&A戦略』、同文館出版株式会社。
26.樋口広太郎(2000)『人材論』、株式会社 講談社。
27.P. F. ドラッカー(2002)『ネクスト・ソサエティ―歴史が見たことのない未来がはじまる―』、ダイヤモンド社、(上田淳生訳)。
28.松江英夫(2003)『経営統合 戦略マネジメント』、日本能率協会マネジメントセンター。
29.松原聡 監修;かんき出版編集部+ビッグペン 編著(1998)『手にとるように 日本の課題がわかる本』、株式会社 かんき。
30.マックス・M・ハベック、フリッツ・グルーガー、ミヒャエル・R・とレム(2000)『勝利する企業合併 合併後の統合を成功に導く7つの法則』、株式会社ピアソン・エデュケーション、(岩本昭訳)。
31.三神万里子、細田浩之(2002)『合併人事』、翔泳社。
32.村松司叙(2001)『M&A 21世紀・Ⅰ 企業評価の理論と技法』、中央経済社。
33.守島基博(2002)『21世紀の“戦略型”人事部』、日本労働研究機構。
34.森信静治、川口義信、湊雄二(2002)『M&Aの戦略と法務』、日本経済新聞社。
35.箭内昇(2001)『企業合併』、文芸春秋。
36.横山禎徳、安田隆二(1992)『コーポレート・アーキテクチャー』、ダイヤモンド社。
37.吉田幹夫(2000)『本当はこんなに恐い合併企業』、東洋経済新報社。
38.吉原英樹(1999)『国際経営』、有斐閣。
和田勉(2002)『買収ファンド ハゲタカか、経営革命か』、光文社。
(二)週刊誌:
1.ゴーン、カルロス(2002)「Saving the Business without Losing the Company」、『ダイヤモンド・ハーバード・ビジネス』(2002年2月号)、pp.40-49。
2.「2006年問題も待ち伏せM&Aの嵐が吹き荒れる」、『週刊東洋経済』、東洋経済新報社、2002年11月2日号、pp.47-51。
3.「Leading Through Rough Times: An Interview with Novells’ Eric Schmidt リストラとリテンションによる経営再建」、『ダイヤモンド・ハーバード・ビジネス』(2002年2月号)、pp.72-81。
4.「M&A旋風を巻き起こす準大手「御三家」の狙い」、『週刊東洋経済』、東洋経済新報社、2002年9月7日号、pp.92-94。
5.「合併の愚―何が成否を分けたのか―」、『Nikkei Business』、日経BP出版センター、2002年7月8日号、pp.26-42。
6.「黒船CEOが日本を変えた」、『NEWSWEEK』、TBSブリタニカ社、2002年8月7日、pp.19-23。
7.「「史上最悪」の合併の内幕」、『NEWSWEEK』、TBSブリタニカ社、2002年12月11日、pp.48-50。
8.「正式統合前に周辺業務を効率化」、『Nikkei Business』、日経BP出版センター、2002年11月25日号、pp.58-60。
9.「特集 三菱自動車 復活の日は来るか」、『週刊東洋経済』、2002年7月27日、pp.106-109。
10.「リストラ攻勢に負けない!したたかに生き残るポイント9」、『週刊東洋経済』、2002年7月13日、pp.30-37。
(三)各種ホームページ: 
1.アクセンチュア株式会社 http://www.accenture.com/xd/xd.asp?it=jpWeb&xd=locations\japan\index.xml
2.エムエー戦略株式会社 http://ma.skg.co.jp/index.htm
3.大阪商工会議所 http://www.osaka.cci.or.jp/
4.株式会社 日本M&Aセンター http://www.nihon-ma.co.jp/top.html
5.株式会社 レコフ http://www.recof.co.jp/index.shtml
6.東京商工会議所 http://www.tokyo-cci.or.jp/
7.東京三菱銀行 http://www.btm.co.jp/index.htm
8.独立行政法人 労働政策研究・研修機構 http://www.jil.go.jp/
9.日産自動車 http://www.nissan.co.jp/
10.日本政策投資銀行(DBJ)http://www.dbj.go.jp/japanese/revitalise/services.html
11.HRR http://www.hrr.co.jp/index.html
12.JETRO(日本貿易振興機構) http://www.jetro.go.jp/top-j/
13.M&A マッチングサポートサイト http://j-net21.jasmec.go.jp/info/ma/index.html
14.McKinsey & Company, Inc.  http://www.mckinsey.co.jp/articles/2002.html
15.NIKKEI NET(日本経済新聞社) http://www.nikkei.co.jp/
16.NRI 野村総合研究所 http://www.nri.co.jp/
17.THOMSON FINANCIAL  http://www.tfsd.co.jp/
18.UFJ 総合研究所 http://www.ufji.co.jp/
二、 中国語の文献
(一)単行書:
1.David J. Hickson & Derek S. Puugh(2000)『全球管透透-跨越文化看管理』、先覺出版股份有限公司、(齊思賢 譯)。
2.Harold Geneen(1999)『企業再造《合併管理的迷思》』、漢宇出版有限公司,(周伶俐 譯)。
3.Jeffrey E. Garten(2002)『新競爭時代-全球企業戰將的成功思維』、先覺出版股份有限公司、(顧淑馨 譯)。
4.Terrence E. Deal & Allan A. Kennedy(2001)『創造競爭優勢-7大經營挑戰與5大成功法寶』、先覺出版股份有限公司、(陳琇玲 譯)。
5.克雷 等(2002)『合併與收購』、天下遠見出版股份有限公司、(李田樹 譯)
6.吳盈潔(民90)『企業購併對組織文化與組織承諾之影響 --以元大京華證券為例--』、國立中央大學人力資源管理研究所碩士論文。
7.謝佩霓(民90)『企業合併綜效及其影響因素之研究』、銘傳大學國際企業管理研究所論文。
8.陳慶源(民90)『企業購併與組織變革研究』、國立台灣大學商學研究所碩士論文。
9.陳珮玲(民89)『組織因素對併購後績效影響之研究 --以證券業為例』、逢甲大學企業管理學系碩士論文。
三、 英語の文献
(一)単行書:
1.Buono, A. F. & J. L. Bowditch(1989)「The Human Side of Mergers and Acquisitions(Jossey-Bass)」(上田武、高梨智弘 訳(1991)『合併・買収の人材戦略』、日経BP社)。
2.Gary Hamel & Yves L. Doz(2001)「Alliance Advantage —The Art of Creating Value through Partnering-」(志太勤一、柳孝一 監訳;和田正春 訳(2001)『競争優位のアライアンス戦略 ―スピードと価値創造のパートナーシップ―』、ダイヤモンド社)。
3.David A. Nadler(1998)「CHAMPIONS OF CHANGE How CEOs and Their Companies Are Mastering the Skills of Radical Change」(斎藤彰悟 監訳;平野和子 訳(1998)『組織変革のチャンピオン』、ダイヤモンド社)。
4.David. Ulrich(1997)「HUMAN RESOURCE CHAMPIONS」
(梅津祐良 訳(1997)『MBAの人材戦略』、日本能率協会マネジメントセンター)。
5.Schein, E. H.(1985)「Organizational Culture & Leadership:A Dynamic View(Jossey-Bass)」(清水紀彦、浜田幸雄 訳(1989)『組織文化とリーダーシップ』、ダイヤモンド社)。
6.Stephen P. Robbins(1984)「Essentials of Organizational Behavior」(高木晴夫監 訳(1997)『組織行動のマネジメント』、ダイヤモンド社)。
7.Virginia O’Brien(1996)「THE FAST FORWARD MBA IN BUSINESS」, John Wiley & Sons, Inc.(吉川明希 訳;奥村昭博 監訳(1996)『MBAの経営』、日本経済新聞社)。
QRCODE
 
 
 
 
 
                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                               
第一頁 上一頁 下一頁 最後一頁 top