参考文献
Ⅰ、中国語の参考資料(著者名の筆順による)
(01)(2008/8/8)「二技日間部放榜 録取率72.3%」、台北市:自由時報
(02)(2008/8/9)「7.69分就上大学」、台北市:自由時報
(03)呉嘉蕙(2006)「專科生日語學習動機之研究」専題研究、新竹県:大華技術學院
(04)張淑恵(2007/7/31)「師大附中高一日語教学経験分享―問券調査結果評析」台北市:高中第二外語研討会徴文作品
(05)張一蕃(1996/12)『専科及高等技職教育』、台北市:行政院教育改革審議委員会
(06)教育部(1996/6)『高級中学課程標準』、台北市:教育部
(07)教育部(1999/7)『綜合高中部定科目 科目大要與教学綱要』、台北市:教育部
(08)教育部(2004/12)『高中第二外語考科初探』、台北市:教育部
(09)教育部(2006/2)『94学年度第二外語日語考科試題研発計画』、台北市:教育部
(10)教育部(2006/8/16)『大学法施行細則』修正、台北市:教育部
(11)教育部(2007/2)『95学年度第二外語日語考科試題研発計画』、台北市:教育部
(12)教育部(2008/6)『中華民国教育統計 民国97年版』、台北市:教育部
(13)闕光賢(2007/7/31)「高中学生日語発音之変異」、台北市:高中第二外語研討会徴文作品
Ⅱ、日本語の参考資料(出版年代順による)
(01)蔡茂豊(1989/3/30)『台湾における日本語教育の史的研究-1895年∼1945年』、台北市:東呉大学日本文化研究所
(02)木村宗男編(1991/6/20)『講座 日本語と日本語教育 第15巻:日本語教育の歴史』、東京都:明治書院
(03)上野田鶴子編(1991/10/30)『講座 日本語と日本語教育 第16巻:日本語教育の現状と課題』、東京都:明治書院
(04)倉八順子(1992/7)「日本語学習者の動機に関する調査―動機と文化的背景の関連」『日本語教育』第77号、pp.129-141
(05)鮫島重喜(1994)「第二外国語履修における日本語学習者の意識―台湾の専科学生のアンケート調査を通して―」『台湾日本語文学報』第5号、pp.81-98
(06)鍾芳珍(1995/3)『台湾における各種別日本語教育の研究』、台北市:東呉大学日本語文学系(博士論文)
(07)岡本輝彦(1997)『台湾における日本語教育事情調査報告書―平成8年度』、台北市:財団法人交流協会
(08)陳伯陶(1998/9/10)『戦後漢字圏における日本語教育の実態と問題点』、台北市:大新書局
(09)上条純恵(1999/5/22)「台湾の中等教育における日本語教育の現状と問題点―景美女子高級中学の場合―」『中等学校日本語教育国際学術検討会報告書―中等学校日本語教育の現状と問題の検討―』、東海大学・行政院国家科学委員会・教育部、pp.99-113
(10)田中望(1999/5/22)「中等教育日本語教員の資質の涵養について」『中等学校日本語教育国際学術検討会報告書―中等学校日本語教育の現状と問題の検討―』、東海大学・行政院国家科学委員会・教育部、pp.133-136
(11)陳淑娟(1999/5/22)「台湾の中等教育における日本語教育の現状と問題点」『中等学校日本語教育国際学術検討会報告書―中等学校日本語教育の現状と問題の検討―』、東海大学・行政院国家科学委員会・教育部、pp.73-98
(12)小池生夫監修(1999/6)『第二言語習得に基づく最新の英語教育』、東京都:大修館
(13)新井芳子(1999/12)「台湾で高校生用日本語教材を編集して」『日本語教育研究』第38号、pp.73-89
(14)陳淑娟(1999/12)「台湾高校生の日本語学習意識に関する調査研究」『台湾日本語教育論文集』第3号、pp.39-60(15)谷口竜子(2000)『台湾における日本語教育事情調査報告書―平成11年度』、台北市:財団法人交流協会
(16)大喜多喜夫(2000/5/25)『英語教員のための応用言語学』、京都市:昭和堂
(17)陳淑娟(2000/6)『台湾の高校における日本語教育の調査研究』 東呉大学日本語文学系(博士論文)
(18)李徳奉(2000/12/16)「多様なニーズに応えられる日本語教育のあり方」『新世紀之日語教学研究国際論文集』、台北市:東呉大学日本語文学系、pp.79-101
(19)林長河(2001/5)「コース・デザインの観点から見た応用日本語学科の競争力」『銘伝日本語教育』第4期、pp.23-50
(20)蔡茂豊(2001/5)「応用日本語学科のカリキュラムについて」『銘伝日本語教育』第4期、pp.1-22
(21)谷口竜子(2001/8)「アジアにおける日本語教育の現状―韓国・中国・インドネシア・タイ並びに台湾の第二外国語政策を中心に」『亞洲中的日本 日本中的亞洲国際学術会議論文集』、台北県:淡江大学国際研究学院日本研究所・外語学院日本語文学系、pp.321-336
(22)陳淑娟(2001/8)『台湾の普通高校における日本語教育研究―フィールドワークを通じて―』、台北市:致良出版社
(23)朱玉琳(2002/6)「高校における第二外国語としての日本語教育の実践報告―90学年度建国高校の場合―」『蔡茂豊教授古稀記念論文集』 、台北市:東呉大学日本語文学系、pp.123-128
(24)林長河(2002/6)「日本語学科のカリキュラムにおける専門化の試み―「組み分け」をめぐって―」『蔡茂豊教授古稀記念論文集』、台北市:東呉大学日本語文学系、pp.291-312
(25)賴錦雀(2002/6)「台湾全国高校生日本語スピーチコンテストについて」『蔡茂豊教授古稀記念論文集』、台北市:東呉大学日本語文学系、pp.271-290
(26)鍾芳珍(2002/6)「二技における日本語教育について-淡江大学技術学院応用日語系を中心に-」『蔡茂豊古稀記念論文集』、台北市:東呉大学日本語文学系、pp.129-157
(27)鄭壹芬(2002/10/4∼5)「台湾の高校における日本語教育の理論と実際―台北建国高校90学年度第二学期の場合―」『第六屆兩岸外語教學研討會論文集(下冊)』、台北県:淡江大学外国語文学院、pp.1123-1148
(28)蔡茂豊(2003/4)「21世紀を迎えた台湾の日本語教育」『2002年日語教学国際会議論文集』、台北市:東呉大学日本語文学系、pp.1-10
(29)蔡茂豊(2003/6/29)『台湾における日本語教育の史的研究(下)-1945∼2000年』、台北市:大新書局
(30)呉致秀(2003/7)「日本語学習動機、学習態度及び学習効果についての研究」『東呉日語教育學報』第26期(黄国彦教授退休紀念集)、pp.1-34
(31)賴錦雀(2003/7)「台湾日本語教育の新しい動き―110年の軌跡を省みつつ―」『東呉日語教育學報』第29期、pp.65-91
(32)林長河(2003/12)「応用日本語学科の最終目標についての一考察―理想と現実をめぐって―」『銘伝日本語教育』第6期、pp.19-49
(33)藤井彰二(2004)『台湾における日本語教育事情調査報告書―平成15年度』、台北市:財団法人交流協会
(34)国立国語研究所(2005)『平成16年度 日本語教育の学習環境と学習手段に関する調査研究―台湾アンケート調査集計結果報告書―(日本語版)』
(35)林明煌(2005/2)『ニーズに基礎をおく日本語カリキュラム開発に関する研究―台湾の後期中等教育をめぐって―』、台北市:尚昂文化事業国際有限公司
(36)独立行政法人国際交流基金(2005/3)『海外の日本語教育の現状―日本語教育機関調査・2003年』
(37)賴錦雀(2005/9)「台湾日本語教育年表(1895∼2005年)」『日本学と台湾学』第4号、pp.148-165
(38)賴錦雀(2006/6)「從日語教育政策看台灣人的對日觀」『応用外語学報』第5期、pp.57-76
(39)荒井智子(2006/2)「台湾人日本語学習者の動機付け―四年制大学応用日本語学科を例にして―」『明海日本語』10・11合併号、pp.25-36
(40)林立萍(2006/12)「大学入試科目のための日本語語彙表の開発と現状」『台大日本語文研究』第12期、pp.107-122
(41)上条純恵・中尾真樹(2007)『台湾における日本語教育事情調査報告書―平成18年度』、台北市:財団法人交流協会
(42)賴錦雀(2007/7)「台湾の大学入試への日本語科目導入案」『2007年日語教学国際会議論文集』、台北市:東呉大学日本語文学系、pp.157-170
(43)荒井智子(2007/10)「台湾人日本語学習者の学習スタイル調査研究―質問紙による調査と討論形式の調査をもとにして―」『銘伝日本語教育』第10期、pp.168-190
Ⅲ、インターネットの資料(引用の順序による)
(01)ハピネス スクール(引用時間:2009/5/30) http://www6.big.or.jp/~1happy/
(02)ウィキペディア(引用時間:2009/5/30)
(03)史料にみる日本の近代 開国から講和まで100年の軌跡』(引用時間:2009/5/30) http://www.ndl.go.jp/modern/cha3/description06.html
(04)東海大学「日本語文学系碩士班」のホームページ(引用時間:2009/5/30) http://www2.thu.edu.tw/~japan/jap/gs-overview/gs-overview.htm
(05)中国文化大学のホームページ(引用時間:2009/5/30) https://ap1.pccu.edu.tw/newAp/frame/apMain.asp?ApGUID={628ECCA0-0D93-48E4-9CDA-67E551112EEB}
(06)淡江大学「日本語文学系」のホームページ(引用時間:2009/5/30)http://jpweb.jp.tku.edu.tw/html/04_curr.html
(07)輔仁大学「日本語文学系」のホームページ(引用時間:2009/5/30) http://www.jp.fju.edu.tw/modules.php?name=Briefings&op=viewarticle&artid=80
(08)東呉大学「日本語文学系」のホームページ(引用時間:2009/5/30) http://www.scu.edu.tw/japanese/
(09)銘伝大学のホームページ(引用時間:2009/5/30)http://www.mcu.edu.tw/student/new-query/sel-query/index.html
(10)真理大学「応用日語学系」のホームページ(引用時間:2009/5/30)http://ch02a.wwwts.au.edu.tw/schoolpad/front/bin/ptdetail.phtml?Part=3-001&Rcg=11
(11)元智大学のホームページ(引用時間:2009/5/30)https://portal.yzu.edu.tw/vc2/global_cos.aspx
(12)東方技術学院「応用外語科日文組」のホームページ(引用時間:2009/5/30) http://www.tf.edu.tw/top/department/Languages/curriculum.htm
(13)呉鳳技術学院「応用外語科日文組」のホームページ(引用時間:2009/5/30)http://www.wfc.edu.tw/DAJ/class.htm
(14)慈恵医護管理専科学校「応用外語科日文組」のホームページ(引用時間:2009/5/30) http://w2.tzuhui.edu.tw/alf/課程規劃.htm
(15)台中技術学院「応用外語科日文組」のホームページ(引用時間:2009/5/30)http://jl.ntit.edu.tw/course.htm
(16)文藻外語学院「日本語文科」のホームページ(引用時間:2009/5/30)http://c025.wtuc.edu.tw/front/bin/cglist.phtml?Category=6
(17)高雄第一科技大学「応用日語系」のホームページ(引用時間:2009/5/30)http://www.jp.nkfust.edu.tw/index.php?PEJI=aboutkougi
(18)銘伝大学「応用日語系」のホームページ(引用時間:2009/5/30) http://www.mcu.edu.tw/department/app-lang/Japan/JD/Chinese/College/C2.html
(19)南台科技大学「応用日語系」のホームページ(引用時間:2009/5/30) http://japan.stut.edu.tw/index.php/ch-curriculum.html
(20)育達商業技術学院「応用日語系」のホームページ(引用時間:2009/5/30) http://www.jap.ydu.edu.tw/download/97學年度入學新生課程規劃--苗日.pdf
(21)修平技術学院「応用日語系」のホームページ(引用時間:2009/5/30) http://www.aj.hit.edu.tw/class.html
(22)中国文化大学「日本語文学系」のホームページ(引用時間:2009/5/30) http://www2.pccu.edu.tw/CRGAJL/
(23)「教育部補助高級中学開設第二外語課程教師鐘点費実施要点」(引用時間:2009/5/30) http://eb1.nc.hcc.edu.tw/eduide/layer/edu3/200304011623284.PDF
(24)中等教育司資訊網「88學年度至97學年度第1學期高級中學開設第二外語課程彙整表」(引用時間:2009/5/30)http://www.edu.tw/high-school/content.aspx?site_content_sn=8426
(25)国語日報2005/2/5 「高中第二外語課 擬改列必選」(引用時間:2009/5/30)http://www.mdnkids.com/info/news/adv_listdetail.asp?serial=36529&keyword=高中第二外語
(26)国語日報2005/3/24 「高中第二外語教育 今年擴大辦理」 (引用時間:2009/5/30)http://www.mdnkids.com/info/news/adv_listdetail.asp?serial=37259&keyword=高中第二外語
(27)教育部電子報「推動高級中学第二外語教育第2期5年計画」(引用時間:2009/5/30)http://epaper.edu.tw/info.htm?aspxerrorpath=/e9617_epaper/topical.aspx
(28)高中第二外語教育学科センターのホームページ(引用時間:2009/5/30) http://www.2ndflcenter.tw/laws.asp
(29)綜合高中資訊網のホームページ(引用時間:2009/5/30)http://page.phsh.tyc.edu.tw/com/index_1.htm
(30)外語群科センターのホームページ(引用時間:2009/5/30)http://language.tncvs.tn.edu.tw/newnet/3/3-8.doc
(31)台北市私立育達高職綜合高中部資訊網のホームページ(引用時間:2009/5/30)http://ydcourse.yudah.tp.edu.tw/yds00/index.htm
(32)葉煬彬 「高職社会領域課程探究-従暫行綱要到正式綱要」(引用時間:2009/5/30) http://www.isst.edu.tw/s44/96/yehvem/yehvem.htm
(33)育達高級商業家事職業学校のホームページ(引用時間:2009/5/30) http://www.yudah.tp.edu.tw/yds07/index.htm
(34)三信高級家事商業職業学校のホームページ(引用時間:2009/5/30) http://163.32.84.1/sanhsin06/外語科網頁/index.htm
(35)新民高級中学のホームページ(引用時間:2009/5/30) http://moss2007.shinmin.tc.edu.tw/teachunit/language/DocLib4/Forms/AllItems.aspx
(36)総合高中課程綱要内文のホームページ(引用時間:2009/3/17) http://www.hshs.chc.edu.tw/綜合高中2007/各項法令/課程綱要內文94學年度前適用.pdf
(37)淡江高校のホームページ(引用時間:2009/5/30) http://dns.tksh.tpc.edu.tw/highschool/index.html
(38)文興高校のホームページ(引用時間:2009/5/30)
http://www.hshs.chc.edu.tw/綜合高中2007/
(39)華僑高校のホームページ(引用時間:2009/5/30) http://www.nocsh.tpc.edu.tw/95comhigh/index.htm
(40)樹徳家商のホームページ(引用時間:2009/5/30) http://www.shute.kh.edu.tw/~synthetic/contain.htm
(41)新民高校「応用外語科日文組」のホームページ(引用時間:2009/5/30) http://moss2007.shinmin.tc.edu.tw/teachunit/language/Lists/List/AllItems.aspx
(42)「専科学校改制技術学院與技術学院及科技大学設専科部実施辦法」(引用時間:2009/4/10) http://www.law.taipei.gov.tw/taipei/lawsystem/lawshowall02.jsp?LawID=A040080050001600-20020315&RealID=
(43)財団法人高等教育評鑑中心基金会のホームページ(引用時間:2009/5/30) http://epaper.heeact.edu.tw/default.aspx
(44)教育部 2005/12/8 即時新聞(引用時間:2009/5/30)http://epaper.edu.tw/news/941208/941208c.htm
(45)教育部 2007/9/10 即時新聞(引用時間:2009/5/30)http://www.moe.gov.tw/PDA/news.aspx?news_sn=2060&pages=0
(46)宜寧高校のホームページ(引用時間:2009/5/30)http://www.inhs.tc.edu.tw/netclub/ho_html/knowschool/knowschoolframe.htm
(47)教育部 2008/1公布の『高級中学課程標準』(引用時間:2009/5/30) http://140.116.223.225/98course/970121TOTAL.pdf
(48)呉清山 「師資培育法 過去、現在與未来」『教育研究月刊105期』 2003/1(引用時間:2009/5/30) http://www.edujournal.com.tw/menu/105/027.pdf
(49)淡江大学師資培育センターのホームページ(引用時間:2009/5/30) http://www2.tku.edu.tw/~tdqx/file/course.pdf