跳到主要內容

臺灣博碩士論文加值系統

(44.201.97.138) 您好!臺灣時間:2024/09/08 06:23
字體大小: 字級放大   字級縮小   預設字形  
回查詢結果 :::

詳目顯示

我願授權國圖
: 
twitterline
研究生:齊文專
研究生(外文):Wen-Chuan Chi
論文名稱:村上春樹文學中之女性關係—著眼於初期三部作與『舞.舞.舞』—
論文名稱(外文):The feminine relationship in the works of Murakami Haruki—Focusing on initialthree novel and『Dance Dance Dance』—
指導教授:曾秋桂曾秋桂引用關係
口試委員:賴雲莊內田康
口試日期:2012-06-15
學位類別:碩士
校院名稱:淡江大學
系所名稱:日本語文學系碩士班
學門:人文學門
學類:外國語文學類
論文種類:學術論文
論文出版年:2012
畢業學年度:100
論文頁數:151
中文關鍵詞:村上春樹初期三部作『舞.舞.舞』「我」女性關係
外文關鍵詞:Murakami Harukiinitial three novel『Dance Dance Dance』「I」feminine relationship
相關次數:
  • 被引用被引用:0
  • 點閱點閱:356
  • 評分評分:
  • 下載下載:0
  • 收藏至我的研究室書目清單書目收藏:1
本論文設定了三個課題,並分成五章進行考察。第一章到第四章以透過村上春樹初期三部作與『舞.舞.舞』中的敘事者用回想與故事同時進行的方式,來考察作品中的「我」與女性關係。第五章則是針對此4部作品中的「我」與女性關係做整體比較,並探討其時代背景做為補充資料。

第一個課題是對村上春樹初期三部作與『舞.舞.舞』中的「我」與女性關係的考察。透過此考察將探討「我」是如何經由與女性的分離而受創,並透過自我療養進而到自我改革,以至於能邁向新的一步的過程來看「我」的自我成長。

第二個課題為探討敘事者如何用回想與故事同時進行的方式來連結「我」與女性關係的考察。透過此考察將探討「我」是如何透過「死」來連結世界以及「我」的成長過程是如何以五年一循環的模式來作進行。

第三個課題則是從故事時間與讀者接受的時代背景以補充資料的方式與作品做關聯上的探討。透過此考察來看村上春樹初期三部作與『舞.舞.舞』中「我」與女性關係所帶來之「愛」的意涵。


This research was consisted by three main subjects, which then been closely analyzed within a total of four chapters. The first chapter to four chapter was throughed recount who used the way that remember and the story carries on at the same time in the Murakami Haruki''s initialthree novel and『Dance Dance Dance』, to investigate 〝I〞and feminine relationship. The five chapter was aimed at 〝I〞and feminine relationship in this 4 works to do a whole comparison. And inquire into its times background to be used as to add data.
As a result, the first investigation subject was investigated〝I〞and feminine relationship in the Murakami Haruki''s initialthree novel and『Dance Dance Dance』. Through this investigation will inquire into how 〝I〞 growthed through suffer by separated with female, then recuperate and self reform to head into a new life.
The second investigation subject was investigated how recount who used the way that remember and the story carries on at the same time to connect 〝I〞and feminine relationship. Through this investigation will inquire into how 〝I〞 connect world by the 〝dead〞 and how 〝I〞''s growth process was carried on with a mode of five years acirculate.
The third investigation subject was investigate how connect the 4 works''s times background with story''s time and reader''s accepts. Through this investigation will inquire into 〝I〞and feminine relationship and 〝love〞''s meaning in the Murakami Haruki’s initialthree novel and『Dance Dance Dance』.


目次
序論                         1
第一節 研究動機                 1
第二節 先行研究                 4
第三節 研究対象及び研究方法             7
第一章 『風の歌を聴け』の「僕」をめぐる女性関係    8
第一節 はじめに                 8
第二節 21歳の「僕」による回想という語り方     9
第三節 29歳の「僕」による同時進行という語り方     19
第四節 おわりに                 29
第二章 『1973年のピンボール』の「僕」をめぐる女性関係 31
第一節 はじめに                 31
第二節 24歳と29歳の「僕」による回想という語り方 33
第三節 29歳の「僕」による同時進行という語り方     40
第四節 おわりに                 53
第三章 『羊をめぐる冒険』の「僕」をめぐる女性関係 55
第一節 はじめに                 55
第二節 29歳の「僕」による回想という語り方     56
第三節 29歳の「僕」による同時進行という語り方     63
第四節 おわりに                 80
第四章 『ダンス・ダンス・ダンス』の「僕」をめぐる女性関係                         82
第一節 はじめに                 82
第二節 34歳の「僕」による回想という語り方     84
第三節 34歳の「僕」による同時進行という語り方     91
第四節 おわりに                 117

第五章 初期三部作と『ダンス・ダンス・ダンス』の「僕」をめぐる女性関係の比較                 120
第一節 はじめに                 120
第二節 女性関係をめぐる「僕」の心境変化      120
第三節 初期三部作と『ダンス・ダンス・ダンス』から見た時代背景                         136
第四節 おわりに                 142
結論                         147
テキスト(年代順)                 150
参考文献(年代順)                 150
表目次
表(一)「僕」は別荘にいる時の心境変化…………………………………………………76
表(二)「僕」の人生変化と女性関係の総整理……………………………………………120
表(三)「僕」が行った死がある世界及び探した死んだ人物……………………………129
表(四)「僕」は死がある世界にいる時の心境変化………………………………………130
表(五)「僕」と寝た女の子…………………………………………………………………132
図目次
図(一)21歳の「僕」は自分に影響を与えて自分と付き合った女の子を語る時間…8
図(二)24歳の「僕」は自分に影響を与えて自分と付き合った女の子を語る時間…31
図(三)29歳の「僕」は自分に影響を与えて自分と付き合った女の子を語る時間…55
図(四)34歳の「僕」は自分に影響を与えて自分と付き合った女の子を語る時間…82
図(五)女性関係をめぐる「僕」の心境変化の総整理…………………………………143

山本真理子・松井豊・山成由紀子(1982)「認知された自己の諸側面
 の構造」『教育心理学研究』第30巻第1号 日本教育心理学会
竹田青嗣(1988)「村上春樹論──喪失を呼びよせるもの」『国文
 学 解釈と教材の研究』第33巻10号 学燈社
杉山成(1994)「時間次元における諸自己像の関連性と自己同一性
 レヴェル」『教育心理学研究 』第42巻第二号 日本教育心理学会
山根由美恵(1999)「村上春樹「風の歌を聴け」論 : 物語の構成と
 〈影〉の存在 」『国文学攷』第163号 広島大学国語国文学会
五嶋珠美・松田浩平(2003)「性格の自己認知と他者認知の違いに
 ついて : 青年期の友人間における性格特徴の認知からの検討」
 『日本性格心理学会大会発表論文集』第12巻 日本性格心理学会
木藤恒夫・児玉千絵(2003)「嘘と本当を見分けられるか」『久留
 米大学心理学研究』第2巻 久留米大学
桑山久仁子(2003)「外界への過剰適応に関する一考察:欲求不満場
 面における感情表現の仕方を手がかりにして」『京都大学大学院
 教育学研究科紀要』第49巻 京都大学
柴田元幸編・訳(2004)『ナイン・インタビューズ - 柴田元幸と9
 人の作家たち』アルク
高見篤士(2004)「「僕」は風の歌を聴けたか : 『風の歌を聴け』か
 ら『1973年のピンボール』へ」兵庫教育大学教科・領域教育専攻
 言語系コース国語修士論文
西川智之(2005)「村上春樹の「閉じられた庭」」『言語文化研究
 叢書』第四巻 名古屋大学大学院国際言語文化研究科
清水良典(2006)『村上春樹はくせになる』朝日新聞社
李詠青(2007)「村上春樹『海辺のカフカ』の翻訳をめぐる諸問題
 : 台湾・中国の中国語訳を中心として」『熊本大学社会文化研
 究』第5巻 熊本大学
蒋京蓉・陳月吾 (2007)「中国における村上春樹文学のブームについ
 て」『福井工業大学研究紀要』第37号 福井工業大学
萩原桂子(2008)「村上春樹『羊をめぐる冒険』論─〈残余の自
 己〉との出会い─」『九州女子大学紀要』第44巻3号 九州女子大
 学
藤井省三著・張明敏訳(2008)『村上春樹心中的中國』時報文化
石倉健二・高島恭子・高橋信幸・井手陸美(2008)「自閉症児の同
 一性保持現象についての検討」『長崎国際大学論叢』第8巻 長崎
 国際大学
安村克己(2008)「ブランド消費の意味を解く社会理論の系譜」
 『奈良県立大学研究季報』第19巻第2号 奈良県立大学
平林美都子(2009)「村上ブランドはなぜ売れるのか? : アメリカ
 的消費文化から世界的消費文化へ」『愛知淑徳大学論集. 文学
 部・文学研究科篇 』第34号 愛知淑徳大学文学部
田口真弥(2010)「村上春樹初期三部作における<僕>の人物
 像:─『羊をめぐる冒険』を中心に─」兵庫教育大学教科・領域
 教育専攻言語系コース国語 修士論文
南谷覺正(2012)「性と文学メディア─ 戦後日本文学の性愛表現
 ─」『群馬大学社会情報学部研究論集』第19巻 群馬大学社会情
 報学部



QRCODE
 
 
 
 
 
                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                               
第一頁 上一頁 下一頁 最後一頁 top
無相關期刊